通勤用としてこき使われているスーパーディオに、感謝の意を込めて年1回行う事にしているメンテナンスに行って来ました。
今回のメンテナンス内容は、
スパークプラグ交換
ドライブベルト交換
ウェイトローラー交換
ブレーキシュー交換
バッテリー交換
となっています。
昨年消耗パーツを交換した後に、劇的に変化したのが体感出来たので今回も期待大です。
最初にスパークプラグ交換。
前回何時交換したか忘れちゃったので、総走行距離が15,000キロと覚えやすかったので交換。
イリジウムプラグと悩みましたが、今回も通常のプラグを選択です。
次にドライブベルト交換。
見た目は良く分からなかったけど、ベルトのサイドとかが消耗していくらしい。
まぁそんなに高くないし、切れる前に交換しておくにこした事は無いでしょう。
次にウェイトローラー交換。
前回はかまぼこの様な形に偏摩耗していたのですが、今回はそこまで酷くなってはいない模様。
特に乗り方を変えたわけではないが、心なしかちょっと嬉しいかも。
次にブレーキシュー交換。
キーキーとうるさいブレーキシューでしたが、見てみるとかなり悲惨な状態…。
メンテナンスするには面倒な構造だけに、もう少し早めの交換が必要なのかもしれない。
最後にバッテリー交換。
完全にバッテリーが死んでいたものの、金銭的に余裕もないしキックで始動出来たので放置していました。
しかし何時までも放っておくのもあれなんで、新年度を機に新品を購入です。
試乗してみたところ、プラグがどうのこうのは体感出来ず。
加速はスムーズになりましたが、何故か最高速が落ちてしまいました。
正月休みで体重が増えたせいだったりして…。
(◎_◎;) ドキッ!!
ブレーキはうるさい音も無くなりスムーズに止まります。
バッテリーが新品になり始動性が良くなったけど、キックで始動する癖がついてしまったので使いそびれ続出…。
まぁ総合的に軽快に気持ち良く走れるので良しとしませう。
今回の出費
スパークプラグ 473円(税込)
ドライブベルト 3,360円(税込)
ウェイトローラー 1,996円(税込)
ブレーキシュー 4,306円(税込)
バッテリー 7,350円(税込)
工賃 7,350円(税込)
合計 24,835円(税込)
現在の総走行距離 15,030キロ
最近のコメント